本文へスキップ

樹木シリーズ132 トウカエデ

  • 新緑、紅葉ともに美しく街路樹の定番・トウカエデ(唐楓、カエデ科)

     新緑、紅葉ともに美しく生長が速いのに加え、大気汚染にも強いので街路樹としてよく植えられている。中国原産で江戸時代に渡来した外来種だが、街路樹ベスト5に入るほど身近な樹木。幹はスギのように皮が剥がれる。葉の裂片は普通3個。多くは紅葉するが、黄色に黄葉するものも多い。 
  • 名前の由来・・・中国・唐の国のカエデであることから、「唐楓」と書く。
  • 花期・・・4~5月、高さ20m
  • ・・・枝先に散房花序をだし、淡い黄色の雄花と両性花をつける。花弁は5個。 
  • 雄花・・・花弁より長く先端に黄色の葯が目立つ。 
  • ・・・水かきの付いたアヒルの足のように先が浅く3つに裂ける。別名サンカクカエデ。切れ込みの深さや縁には変異が多い。
  • 樹皮・・・淡い茶色で縦に裂け、短冊状に剥がれるのも本種の特徴。
  • 芽吹き
  • 花と新緑 
  • 翼果・・・カエデ科特有のプロペラ型の実を驚くほどたくさん房状につける。 
  • 紅葉・・・真っ赤に色づき美しいが、黄色に黄葉するものも多い。紅葉が美しいことから、街路樹や庭園、公園、校庭、盆栽にも利用される。 
  • 街路樹・・・東北、関東、中部、近畿地方では、街路樹の利用度ベスト5に入っているという。 
参 考 文 献
  • 「山渓カラー名鑑 日本の樹木」(山と渓谷社)
  • 「葉っぱで見分け 五感で楽しむ 樹木図鑑」(ナツメ社)
  • 「樹木図鑑」(鈴木庸夫、日本文芸社)
  • 「講談社ネイチャー図鑑 樹木」(菱山忠三郎、講談社)
  • 「拾って楽しむ 紅葉と落ち葉」(山と渓谷社)