本文へスキップ

樹木シリーズ173 アカミノイヌツゲ

  • 実が赤いアカミノイヌツゲ(赤実犬黄楊、モチノキ科)

     北海道、本州、四国の山地帯~亜高山帯上部に生える雌雄異株の常緑低木。茎は柔軟でよく枝を分け、直立か斜めに伸びる。実は、球形で赤色に熟す。高山の湿地には、実が黒く熟すハイイヌツゲが生えている。日本固有種。 
  • 名前の由来・・・黒紫色の実をつけるイヌツゲに似ているが、実が赤いことが名前の由来。 
  • 県内の生育地・・・八幡平、森吉山、駒ヶ岳など花の百名山などに自生している。 
  • 花期・・・6~7月
  • 高さ1~3mで、枝はよく分岐し密につく。
  • ・・・光沢のある厚い革質でやや密に互生する。長楕円形~長卵形で縁の上半分に低い鈍鋸歯がある。裏面は淡い緑色。 
  • ・・・白色で葉腋につく。雌雄異株。雌花は1個、雄花は2~3個ずつつく。花弁は5個で長さ約2mmのほぼ円形。
  • 果実・・・球形で、赤く熟す。 
参 考 文 献
  • 「山渓カラー名鑑 日本の樹木」(山と渓谷社)
  • 「山渓カラー名鑑 日本の高山植物」(山と渓谷社)
  • 「秋田の山野草Ⅱ300選」(秋田花の会)