本文へスキップ

身近な野鳥動画

  • 動画①「アオゲラの鳴き声」・・・繁殖期に「ピョー、ピョー、ピョー」と、笛のような大きな声で鳴く(秋田市小泉潟公園)。 再生時間は1分前後。
  • 動画②「エナガが小さなアリを食べる」・・・クリプトン樹木見本園の歩道脇に設置された縁木に、小さなアリが無数に歩いている。それを狙ってエナガが小さなアリを夢中で食べていた。 
  • 動画③「エナガの巣材集め」・・・エナガは、春早く繁殖に入りると、枝の根元に苔とクモの糸などを使って巣をつくる。樹木見本園で、そのクモの糸を集める様子を短時間だが撮影できた。 
  • 動画④「コゲラ」・・・日本最小のキツツキ。樹木見本園では、アオゲラ、アカゲラ、コゲラの三種のキツツキ類を観察できるが、その中で最もよく見掛けるのがコゲラである。 
  • 動画⑤「シメの採餌」・・・シメの群れが太いクチバシで、地上に落ちた種子を割って食べる(秋田市高清水公園)。 
  • 動画⑥「アオゲラの採餌」(秋田市高清水公園) 
  • 動画⑦「アカゲラの採餌」・・・サクラの枯れ木から斜面の雑木林に移動し、枯れ木の根元を激しく突きながら、破片を飛び散らし採餌する。
  • 動画⑧「マヒワの群れ」・・・黄色い羽根色のアトリ類、冬鳥。新芽を食べに群れでやってきた(秋田市小泉潟公園)。 
  • 動画⑨「新芽を食べるマヒワ」(秋田市小泉潟公園)
  • 動画⑩「ツグミの鳴き声」・・・冬鳥の代表「ツグミ」は、鳴かずに口をつぐんでいることが多いのが和名の由来。そんな地味な鳴き声に注目(秋田市高清水公園)。 
  • 動画⑪「キジの求愛」・・・日本の国鳥・キジを観察するなら、秋田市高清水公園がベスト。春早く、繁殖期になると求愛の母衣打ちがあちこちで観察できる。 
  • 動画⑫「天を仰いでさえずるホオジロ」(クリプトン樹木見本園)
  • 動画⑬「シジュウカラとカワラヒワの鳴き声」・・・繁殖期になると、木の梢で繰り返しさえずる(秋田市小泉潟公園)。
 
  • 動画⑭「冬鳥アトリ」・・・胸の橙色が鮮やかで、腹から下は白く、股状の尾が特徴。オスの頭部はメスより黒っぽく、メスは、全体的に色が淡く、頭部が灰色味を帯びる。 
  • 動画⑮「マヒワとアメリカフウ」・・・マヒワがクリプトン樹木見本園に大群でやってきて、アメリカフウの落下した実を食べたり、木の上にぶら下がっている実を食べる。 
  • 動画⑯「アオサギの巣づくり」・・・3月19日、秋田市向浜のアオサギコロニーで巣づくりが始まった。 
  • 動画⑰「マヒワのつがい」・・・オスは顔から体下面が黄色く、頬も黒っぽいが、メスは全体的に黄色みが淡く、黒い縦斑が明瞭である。
  • 動画⑱「カワラヒワの採餌」(秋田市高清水公園)