2013年10月24日(木)、「草玉づくり講座」(各種参加教室)が、秋田県森林学習交流館・プラザクリプトンを会場に行われた。手軽で可愛い草玉は、グリーンインテリアとして、若い人々に人気を呼んでいるという。 苔を使った草玉は、通気性、水はけ、水保ちが良く、植生の異なる複数の草を同時に管理することができる。だから草玉づくりは、小さな一鉢に、四季折々の景色、情趣を手軽に再現できるところが素晴らしい。それだけに、とても創造的で心弾む作業でもある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回、草玉づくりに挑戦したのは、大館市二井田公民館ふれあい学級21名の皆さん。講師は、山野草に造詣が深い大石礼之輔インストラクター。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
植物をポットから抜き、割りばしで土を落としていく | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
草玉の管理法 ① 置き場所 苔は、直射日光を直接当てるのは禁物。また、ストーブのそばも乾燥しすぎるので×。室内では、直射日光をレースのカーテンで遮った窓のそばに置く。2~3日、室内に飾ったら、戸外の半日陰で外気に当てる。室内と戸外の交代要員として複数の草玉があれば、いつも室内で元気な草玉を楽しむことができる。 ② 水やりは控えめに 水をやり過ぎると失敗する例が多い。苔は葉が縮れていたり、触って乾いていたら、早朝に水を与える。水やりとは別に、時々霧吹きで水を吹きかけてやる。肥料は不要、百害あって一利なし。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参 考 文 献 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「別冊NHK趣味の園芸 ミニ盆栽と苔玉」(日本放送出版協会) 「山野草はじめの一歩 草玉の世界」(別冊趣味の山野草、栃の葉書房) |