鳥海山にブナを植える会が設立30周年記念行事!
|
秋田県森林ボランティア団体 鳥海山にブナを植える会 |
- 令和6年9月7日(土)に鳥海山にブナを植える会の設立30周年記念行事が盛大かつ成功裡に終了しました。
|
|
- 写真は、ホテルさんねむ温泉で行われた祝賀会での記念写真です。須田会長を囲んで前列が来賓と表彰者の皆さんです。何故か一会員である私も来賓になっています。
|
1 記念講演会、斎藤政広氏写真展 |
- 午後1時半から、象潟公民館大ホールで秋田大学名誉教授の林信太郎氏が「マグマが作った鳥海山の自然~火山地形と雪の恵と~」と題して記念講演をされました。8月26日に新たに制定された火山防災の日のNHKのニュースこまちで、林氏が駒ヶ岳に登山されて突然の噴火への対応を説明されていたので、山好きの私にはご本人にお目にかかれて幸いでした。
|
|
|
|
|
- いつも総会をやる象潟公民館の入口には講演会のポスターと写真展のお知らせが出迎えてくれます。2階の大ホール入口で受付して会場に入ります。
|
|
|
|
|
- 大ホールの周囲には、斎藤政広氏の季節折々の鳥海山にまつわる写真が飾られています。どれも美しい写真で見とれてしまいます。う~ん鳥海山は本当に良い山です。
- 斎藤氏は山形県酒田市在住の自然写真家で東北のブナの森や山々をフィールドに歩いている方だそうです。
|
|
|
- 壇上に素晴らしい花束が飾られていました。公益財団法人社会貢献支援財団から送られたもので、12月に植える会が第62回社会貢献者として東京の帝国ホテルで表彰されるそうです。設立30周年のちょうど良いときに表彰されとはお目出度いことです!
|
|
|
- 来賓の方々、参加者の方々も揃っていよいよ開幕です。
|
|
|
- 地域興し協力隊の石井さんの司会進行で始まり、斎藤副会長から社会貢献支援財団より送られた花の説明と12月の授賞式について報告がありました。なお財団の会長は元総理の奥様の安倍昭恵さん、副会長は内館牧子さんだそうです。
|
|
|
|
|
|
|
- 林名誉教授は、実に明解な語り口で鳥海山の生い立ちや調査・研究の様子を説明されました。鳥海山には古代火山があったことや、沢山の溶岩流跡があり、富士山のようにが全山が雪で覆われないのは溶岩流のところが丘になり雪が積もらないこと、等々初めて聞く話しで興味津々でした。
- 中でも実験ということで、会場の皆さんを集めて、アルミホイール、練乳、ミルクココアを使って溶岩流を再現したのは分かり易くて溶岩流の仕組みが理解できました。
- 溶岩(練乳を絞って)が山(アルミ)を流れる時は、表層が礫状になり(ミルクココアを振りかける)それを上から下に巻き込みながら流れていくという仕組みです。ちなみに実験材料は後で飲むそうです。(かなり甘いとか)
|
|
|
- 講演後の質疑応答では、会員の竹内さんや仁賀保高校の先生から、1974年の鳥海山の噴火の件や溶岩流についての質問があり、林先生が丁寧に回答されました。実に楽しい!講演会でした。
|
2 記念式典 |
|
|
|
- 始めに須田会長から、地元小学校や仁賀保高校、TDKの皆さんと共同して長年ブナを植栽してきたが、4万8千本近くなった。団体や会社、個人からも寄付金をいただいているが、2008年からは県の森づくり税も活動に役立てている、ここまでこられたのも皆さんのご協力のたまものであるとあいさつがありました。
|
|
|
|
|
|
|
|
- 市川雄次にかほ市長と川村潤由利地域振興局長から祝辞があり、TDK、イオン東北、三木設計事務所、伊東農園、東北電力ネットワーク、東北自然エネルギーの各団体に感謝状が贈呈されました。長年のご協力、ご支援ありがとうございました。
|
3 記念祝賀会 |
- 場所を象潟公民館からさんねむ温泉ホールに移して祝賀会が催されました。
|
|
|
|
|
- 最初に記念撮影をしてから、横山祥子氏による二胡演奏会が始まりました。東京で10年ほど活動してから故郷のにかほに戻って演奏活動をしているとのことです。東京にいる間は故郷のことが一時も頭から離れなかったそうです。トトロの映画の曲や世界遺産のテーマ曲など演奏されましたが、ふるさと(うさぎ追いし かの山♪です)の曲では思わず私も涙が出てきました。
- 私は父の転勤等であちこちの県に住みましたが、結局70年の人生の2/3を秋田で過ごしたので、いわゆる自分の故郷は秋田だと思っています。しみじみ良い演奏を聴かせていただきました、感謝!
- ちなみに来年の6月8日に横山氏の秋田での活動10周年を記念して、由利本荘市のカダーレでコンサートがあるそうです。
|
|
|
|
|
- 演奏の後で祝宴となりました。ここで蒔田県立大学副学長を皮切りに来賓と受賞者が一言しゃべることになり、私も普段のお礼と今後の活動をお話ししさせてもらいました。各自植える会に対するいろいろな思いを話されました。
|
|
|
|
|
- 最後に斎藤副会長が中締めを行い、笑顔と拍手の中で祝賀会が閉じました。
- 私は、コロナ禍の最中にサポートセンターに来て、最初は何をすれば良いのか迷っていましたが、頑張っている各団体の活動をこまめにPRしようと思って5年になります。
- 鳥海山にブナを植える会にも最初は何も分からず入会しましたが、皆さんの勤勉さに引っ張られてここまで来られました、新米会員ですが今後とも頑張ります!設立30周年心からおめでとうございます!
|