本文へスキップ

【秋田県立大学 環境棟1F E125教室】【秋田県立大学『第181回森林科学セミナー』のご案内】

2025年06月04日

関係者各位

秋田県林業研究研修センター
福沢 朋子 さん
『カシノナガキクイムシを探して+ナラ枯れニューノーマル』

というタイトルでお話ししていただきます。
興味のある方は、ぜひご参加ください。

【秋田県立大学『第181回森林科学セミナー』のご案内】
——————————————————————————-
第181回 6月 4日(水)16:10~17:40

演者:秋田県林業研究研修センター 福沢 朋子 さん
演題:『カシノナガキクイムシを探して+ナラ枯れニューノーマル』

要旨: 秋田県では平成18年頃よりナラ枯れが確認され、現在に至るまで終息の兆しは見えていません。従来は被害のなかった北海道でも、一昨年から被害が確認され、原因であるカシノナガキクイムシの寒冷地における生態に注目が集まっています。本発表では、筆者が2014年頃に実施した、カシノナガキクイムシの標高ごとの発生状況や移動実態に関する調査結果と、それに至るまでの経緯を紹介します。あわせて、フィールド調査の苦労や、ナラ枯れの”ニューノーマル”とも言える近年の状況についても報告します。

会場:秋田県立大学 環境棟 1F E125教室

聴講は対面、オンラインのどちらでも可能です。
対面参加の方は、来場時に氏名と連絡先のご記入をお願いいたします。
※参加費は無料です。

オンライン聴講の方は事前申し込みが必要です。下記のURLより事前に参加申し込みを行ってください。(6/2 16:00締切)
https://forms.gle/cJ6oY5iXLNesAZr5A

申し訳ございませんが、当日体調の優れない方は参加をお控えいただきますようお願いいたします。